2024年の投稿(時系列順)3件]

2024年3月 この範囲を古い順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
新アイテム販売開始。
今回は
新アイテム販売開始のお知らせです。
いつもありがとうございます。
ponchiya.com です。

・手打連ポンチ

量産メーカー様方に
御使用いただいている商品です。

・ポンチ径数(1.5Φ、4.5Φなど)
・ポンチ本数(2連、3連など)
・ピッチmm数
 (ポンチとポンチのセンター幅)

これらについて御指示いただき、
受注生産致します。
ECサイト販売は、
ヤフーショッピングのみで行います。

またInstagramのDMでの
お問合せにも対応致しますので、
まずはお気軽に御連絡ください。

当社の刃物が、
皆様の素敵なアイテムづくりの
お役に立てることを
心より願っております。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

2024年5月 この範囲を古い順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
【保管方法】抜型の保管について

いつもありがとうございます。
Ponchiya.com です。
先日に御質問をいただいたことをきっかけに
今回は抜型の保管について書きます。
考えてみれば、抜型の保管方法も気になりますよね。

当社の抜型に関しては、クリアの錆止め塗料を施してありますので、
基本的には保管の際には何もしなくてもOKです。
刃先が痛まないように下に何か(木、ゴム、スポンジなど)敷いていただいて、
そのまま保管してください。
因みに当社では木の板を保管に使用しています。

気にしていただくとすれば、保管期間が長くなるケースです。
しばらく使用せず、保管している期間が長くなる時には、
要らない革の残りなどをたまに裁断してください。
抜型は使用する際には直接、手で触ります。
微妙に汗が付いている状態で保管していることになります。
この期間が長くなると錆が発生してしまい、じわじわと広がっていきます。
たまに裁断を行うことで錆を落としてあげてください。

錆の発生さえ抑えていただけたら、抜型はかなりの長期にわたり仕様出来ます。
刃先の状態をたまに確認してあげてください。
素敵なアイテムづくりの相棒として長く御使用いただけることを
心より願っております。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。
NO IMAGE
【抜型の研磨、刃研ぎ】抜型の研磨、刃研ぎについて

いつもありがとうございます。
Ponchiya.com です。
今回は抜型の研磨、刃研ぎについて書きます。
こちらについても御質問をいただく機会が多いです。

当社がECサイトで販売している抜型は、
「スウェーデン鋼」と呼ばれる抜型が主です。
この種類の抜型に関しては、

研磨、刃研ぎをお薦めしておりません。

ハンマーやプレス機など、
タテ方向の力で裁断を行う「打ち抜き裁断」では、
刃先のフラット状態がとても重要です。
刃を研いでしまうとこのバランスが微妙に崩れてしまい、
逆に切れ味が落ちてしまったり、
切れ残る箇所が出来たりする可能性が高いです。

もし切れ味が悪くなったと感じた時には、

① ダメもとで刃を研ぐ
もしかしたら、しばらくは上手く裁断出来るかも知れません。
最終手段として刃を研いでみてください。

        ↓

② しばらくしてさらに切れ味が落ちる

        ↓

③ 同じデザインの抜型を買い換える

こんな感じでイメージしていただければと思います。

スウェーデン鋼はそれ以外の刃材と比べて、
耐久性や、コスト面で優れています。
また切れ味が落ちたと感じるまでには、
かなり裁断回数を経ているはずです。
再研磨もしくは刃研ぎを行う必要があるとすれば、
もしかしたら道具としての寿命が
きているのかも知れません。

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:
最終更新日時:
2024年5月10日(金) 17時53分26秒